お問い合わせ

無料家づくり相談会

メニューを開く

blog

このページの先頭にもどる

2025/08/04

【SDGs】#24 昆虫王者『カブトムシ』

【SDGs】#24 昆虫王者『カブトムシ』 画像

アジアホームズ髙橋です。

毎週月曜日はSDGsなんて難しいから、そんなことより会社の周りで見られる生きものを知ろうよブログです。

7月19日土曜日に『アジアホームズフェスティバル夏』を開催しまして、その際になぜかカブトムシやクワガタムシを販売していました。

というのも、イベントの時にカブトムシを配ろう!と我満部長の少年心に火がついて、大工さんたちも一緒になって虫捕りをしまくってました。

ちなみに売れたのはミヤマクワガタ1匹のみという結果でしたが、お客さんより社員の方が盛り上がってた企画でした。

カブトムシとクワガタって。

みんなが捕獲してくるたびに、ふと思ったんですが、カブトムシは『カブトムシ』だけでクワガタは『コクワガタ』『オオクワガタ』『ミヤマクワガタ』『ノコギリクワガタ』等々種類が違いますよね。

調べてみると、日本だとカブトムシは7種程度でクワガタは50種以上いるそうです。

7倍近く多い。

ただ、世界で見るとカブトムシは約1,300種、クワガタは約1,400種と、そこまで差がない感じらしいです。

ジャパンだと、あのよく見るカブトムシが無双しちゃったのかなぁという感じです。

ちなみに、捕獲してもすぐに死んじゃった個体がいて、その個体は腐らないように冷凍保存しています。

お盆休みにでも乾燥剤買って、乾燥を進めて標本にしてみようかなと思います。

現在会社の冷凍庫に死骸が入っているので、本当に最低です。きっとうちの奥さんだったらぶち切れです。

社員もほぼほぼ虫は嫌いです。

早いこと標本にしないと。

【アジアホームズ 髙橋大佑】

投稿者:staff

ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。

ページの先頭へ戻る

Copyright (C) ASIA HOMES . All Rights Reserved.
Created by ABABAI Co.,Ltd.