お問い合わせ

無料家づくり相談会

メニューを開く

blog

このページの先頭にもどる

2025/05/19

【SDGs】#番外編 蕪島の『ウミネコ』

【SDGs】#番外編 蕪島の『ウミネコ』 画像

アジアホームズ髙橋です。

先日帰ろうと思ったら、星が綺麗だったので20分間シャッターを開きっぱなしで撮ってみました。

前回は設定が上手くいかなくてこんな写真は撮れなかったので大興奮でした。

もっともっとカメラを勉強しないとですね。

さて、毎週月曜日はSDGsなんていう前に身の回りの生きものを見ようのブログです。

来年の夏、ケニアの国立公園巡りをしよう!と計画をしているんですが、いやいや日本にある国立公園もそんなに行ってないから行っておこうということで昨日はこちらへ。

三陸復興国立公園『蕪島神社』

青森県八戸市の蕪島神社です。

東日本大震災により被災した三陸地域の復興に貢献するために、平成25年5月に創設された青森県・岩手県・宮城県にまたがる国立公園です。

蕪島神社も公園内に含まれているようです。

見ての通り、ウミネコが有名で今は産卵期です。

通り道の地べたにも巣づくりしてました。

来月には雛が孵化して、再来月には巣立つようでかなりの期間、観察しがいがありますね。

それにしても、ウミネコとカモメって見分け方難しくないですか?

飛んでる感じも似てるし。

一番の見分け方は、黄色いくちばしに黒と赤の斑点があるのがウミネコで、ただの黄色いくちばしなのがカモメです。

問題なのがカモメも種類があってそれを見分けるのもまた大変なので、それはもうあきらめましょう。

それにしても、すごい数です。

三陸復興国立公園もまだまだ見どころがあるようなので、また行きます。

【アジアホームズ 髙橋大佑】

投稿者:staff

ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。

ページの先頭へ戻る

Copyright (C) ASIA HOMES . All Rights Reserved.
Created by ABABAI Co.,Ltd.